RENATUS
Group
グループ会社

Sanwa Group

廃棄物処理施設を愛知県名古屋市に2拠点、福井県鯖江市、兵庫県姫路市にそれぞれ1拠点ずつ有し、東海、北陸、関西地方を中心に、液状・泥状・固形状の産業廃棄物・特別管理産業廃棄物を性状に応じて適切に処理しています。廃油から石炭代替燃料や、汚泥やばいじんなどからセメント原料・土木資材原料など廃棄物の再資源化も行っています。
また東海・北陸・関西圏を広くカバーする自社専用車両のネットワークを活用し、多様な廃棄物の収集運搬が可能です。

Japan Waste Group

産業廃棄物・特別管理産業廃棄物の収集運搬及び中間処分業許可を全国で有し、各地に配置した営業拠点や物流網、主要エリアの中間処理工場により、お客様の廃棄物処分と資源循環のニーズに応えています。工場や事業所から排出される廃酸・廃アルカリ・汚泥などの有害廃液や、大学や民間企業の実験・研究施設で不要になった廃試薬等、多品種にわたる廃棄物を徹底した安全管理体制のもと、適正に無害化・再資源化することでサーキュラーエコノミー(循環型経済)の確立に取り組んでいます。

SINCERE

首都圏に2つの廃棄物処理施設とリサイクル施設を有し、いずれも最寄りのインターチェンジから10分以内と運搬上の利便性抜群の好立地で事業を行っています。24時間365日受け入れできる体制を整えており、廃棄物量の多い首都圏での適正かつ安全な産業廃棄物の処理を実現しています。また、ICT機器等の不用品を最大限に再資源化する事業を行っています。さらに、企業の職場環境を整備する環境整備・ビルメンテナンス事業と、これに伴う不用品や廃棄物の回収とリサイクル、そのマネジメント、また廃棄物管理業務や環境管理業務を行うコンサルティング業務も行っています。

SNK HOLDINGS group

兵庫県姫路市の廃棄物処理施設では、全国的にも珍しい1拠点で5基の焼却炉を運用しています。タイプが異なる5基の体制により、年間を通じて安定した受け入れと多様な廃棄物の処理を実現しており、お客様の課題をタイムリーに解決します。その最大処理量は約400t/日と西日本トップクラスの処理能力を有しています。熱回収(サーマルリサイクル)も行っており、新型の5号炉は一般家庭3,800世帯分に相当する1,900kWの発電能力を有しています。
家電リサイクル事業については、家電リサイクル法のBグループの再商品化工場として大臣認定されています。年間80万台以上の廃家電を受け入れ、工場での処理後90%以上をリサイクル材料として回収・出荷しています。

HARITA Co., Ltd.

富山県の本社工場と射水リサイクルセンターを中心に、北陸地域で鉄・非鉄のリサイクルと産業廃棄物の中間処理を行っています。より正確に効率的に有益な素材を取り出せるよう、シュレッダーから選別まで自動化した独自の「素材化プラント」ラインを設置しており、高度選別された非鉄金属は精錬・製造会社に供給されて新たな製品に生まれ変わります。
家電リサイクル事業については、家電リサイクル法のAグループの再商品化工場として大臣認定されています。法令で定められた製品(エアコン・ブラウン管テレビ・薄型テレビ・冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機)から新しい家電製品の材料として資源を回収・出荷しています。
TOP